1. パーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣
  2. 【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報
  3. IT/Web派遣コラム
  4. 派遣社員の確定申告ってどうなっているの!?

派遣社員の確定申告ってどうなっているの!?

IT/Web派遣コラム この記事は約 4 分で読めます。

正社員として働いているのであれば、所得税の支払いなどは全て会社任せにし、確定申告についても心配する必要はなかったいう方が多いかもしれません。しかし正社員とは異なり1年の間にも複数の就業先で働くことになる派遣社員の確定申告はどのようになっているのでしょうか?今回は派遣社員の確定申告についてお伝えいたします。

 

派遣会社が基本的に年末調整して行ってくれる

所得税の対象になる所得には、いくつかの種類があり、それぞれ異なる方法で所得税は算出されます。具体的には給与所得、事業所得、雑所得、一時所得、不動産所得などに所得の種類が分かれています。派遣社員の場合には「給与所得者」として所得税は算出されます。この場合は正社員と同じように給与から源泉徴収されるパターンが多く、年末調整から確定申告までを行う派遣会社は数多くあります。例えば異なる派遣先の会社で就業をしていても、同じ派遣元で1年間を過ごせば確定申告は最もシンプルに済ますことが可能です。

 

派遣会社にいたタイミングなどもポイント

もし1年間、1月から12月まで同じ派遣会社にいれば、そこで年末調整できます。しかし1年間同じ派遣会社にいない場合、確定申告のやり方はケースバイケースで異なってきます。例えば2社の派遣会社にいたのであれば、もう1社から源泉徴収票を発行してもらい、現在所属する会社に提出すれば大丈夫です。しかし12月の時点でどこの派遣会社にも属していなければ、それまで働いていた職場の源泉徴収票を発行してもらい、自分で確定申告を行う必要があります。

 

自分で確定申告をする必要があることも!?

これまで見てきたように派遣社員は12月の段階で、どこかの派遣会社にいれば、原則的には確定申告を行う必要はありません。しかし自分でも確定申告を行う必要があるいくつかのパターンがあります。例えば派遣会社によっては年末調整を受けることができないケースもあり、そのケースでは確定申告は自分で行う必要があります。2つ目はバイトや副業で2箇所以上から収入があり、派遣以外の所得が20万以上あるケースです。この時は自分で確定申告する必要があります。もし副業をしているのであれば、領収書を保管して、経理もしておくと確定申告のときに楽かもしれませんね。このように派遣社員も自分で確定申告をしなければならないケースが他にもいくつかあるので、どのようなケースで確定申告を行う必要性が出てくるのかしっかりと把握しておきましょう。

 

派遣社員の確定申告のルールを覚えておこう

所得税を納めることは国民の義務です。派遣社員の確定申告は、その時の状況により申告方法や必要になる源泉徴収票の数も異なってきます。もし12月に派遣会社に属していれば、確定申告をご自身で行う必要がありませんが、基本的な派遣社員の確定申告のルールは覚えておくことが大切です。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の 注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の人気記事をお届けします。

関連記事

  • Apacheだけじゃない。Webサーバーソフトウエアのトレンド

  • アセンブリの意味とは?エンジニアが知っておくべき基礎知識

  • 3分でわかる!追加・削除など配列の使い方[JavaScript]

  • 派遣社員が失業保険をもらうための2つの条件

  • Web制作に欠かせないCSSとは?役割や活用メリット、使い方などを解説します!

  • 使うとどんなメリットがある?プログラミング言語の王様「Java」とは

PAGE TOP