お仕事を検索
派遣のお仕事特集
新着求人NEW!
派遣のお仕事を探す
職種から探す
地域から探す
お知らせ
-
2019.02.06
エンジニアキャリア支援PJT 第7弾
独自開発AIによるエンジニアと企業のマッチングを開始60万件以上のデータをもとにマッチングノウハウをAI化。より多くのエンジニアの志向性に沿った仕事を紹介可能に
-
2019.01.30
エンジニアキャリア支援PJT 第6弾
実務経験年数以上の実力を保有するエンジニア、独学エンジニアのスキル可視化によりキャリアアップを支援Webスキルチェックによるスキル裏付け情報をもとに適切な企業とのマッチングを実施
-
2019.01.17
エンジニアキャリア支援PJT 第5弾
セキュリティエンジニアへのキャリアチェンジ支援セミナー後、未経験者でもセキュリティ求人へ即日エントリー可能
-
2018.12.19
エンジニアキャリア支援PJT 第4弾
社員向けキャリア支援プログラム2019年1月より募集開始独立のためのスキルアップ、留学、自己学習など多様化するエンジニアの自己実現費用を年間最大100万円まで支援
-
2018.12.14
エンジニアキャリア支援PJT 第3弾
2019年1月より社員エンジニアWeb動画面接を開始エントリーから最終面接まで最短5日に短縮し転職活動の負担を軽減
-
2018.11.26
エンジニアキャリア支援PJT 第2弾
2019年4月より派遣エンジニアの通勤交通費を支給開始通勤の費用負担を軽減し、キャリアアップ、自己実現軸での仕事選びを支援
パーソルテクノロジースタッフが選ばれる理由
登録から就業までの流れ
プロのキャリアコーディネーターが登録から就業まであなたをサポートします

マイページ開設

派遣スタッフ登録
(オンライン・来社)

お仕事紹介

就業スタート

契約更新と
次のお仕事の紹介
人材派遣という選択肢について
仕事の雇用形態は様々ですが、その形態のひとつに人材派遣があります。人材派遣というのは、雇用主が職場(派遣先)ではなく、派遣業者(派遣元)になります。この点が正規雇用とは大きく異なる点です。
また、人材派遣には「一般派遣」「紹介予定派遣」という2つの種類があります。一般派遣は、あなたが勤める職場の雇用主と派遣業者とが労働者派遣契約を結ぶものです。紹介予定派遣では、3カ月から6カ月ほどの一定期間を過ぎると、あなたと派遣先の企業とが直接雇用の契約を結ぶ形に移行します。
派遣で働きたいとお考えの方は、派遣求人を積極的に探してみることが大切ですが、その内容が上記のどちらのタイプに当てはまるかを調べておくことも重要なポイントです。将来は正規雇用(正社員)で働きたいとお考えの方は、紹介予定派遣をメインに探すべきですし、こだわらない方というは、一般派遣をメインに、幅広い派遣求人の中から気になるものを選んでみましょう。
なお、派遣業者に要望をはっきり伝えておくことで、あなたにピッタリの仕事を紹介してもらえます。