「テンプスタッフ・テクノロジー」と「インテリジェンスの派遣」は、新たに「パーソルテクノロジースタッフ」としてエンジニアに特化した派遣会社に生まれ変わりました。
ITの求人で、3月から開始できる案件を探せます
機電の求人で、3月から開始できる案件を探せます
得意な言語や伸ばしたい言語から求人を探そう
今注目のRPA!今後必要とされるスキルを伸ばせます
ITで、時給2500円以上の求人を探せます
機電で、時給2500円以上の求人を探せます
条件を変える事で、さらに稼げる求人に出会える?!
まずは経験を積んでから、次のステップを目指す
2020.12.23
「現在の職種以外で、はたらく可能性がある」およそ80%。ものづくりからコトづくりへの変化により、ITエンジニア⇔ものづくりエンジニアの境界線はあいまいに
2020.12.08
業界初!リモートワーク中の派遣エンジニア3,000人に在宅勤務手当を2021年1月から支給開始。月額最大2,000円を支給し、通信・光熱費やワークスペースの構築などにかかる負担を軽減
2020.11.25
テレワーク可能な求人は半年間で約5倍。エンジニアの1/4はフリーランス希望、「はたらく価値観」は柔軟志向へ
プロのキャリアアドバイザーが登録から就業まであなたをサポートします
STEP.1
登録方法の選択
(オンライン・来社)
STEP.2
マイページ開設
STEP.3
職務経歴の提出
※登録完了
STEP.4
お仕事紹介
STEP.5
就業スタート
※職務経歴の提出をもって、登録完了となり、お仕事紹介にお進みいただけます
さらに詳しく見る正社員やアルバイトなど、働く際の雇用形態は様々ですが、そのひとつに人材派遣があります。
人材派遣は、正社員のように就業先企業と直接雇用契約を結ぶのとは違い、雇用主と就業先企業が異なる就業形態です。派遣スタッフは派遣会社と雇用契約を結び、派遣会社が契約を結んだ派遣先企業で就業します。
また、人材派遣には、通常の「派遣」とは別に、派遣期間終了後に派遣スタッフと就業先企業が直接雇用契約を結ぶことを前提とする「紹介予定派遣」があります。「紹介予定派遣」では、6か月以内の派遣期間の後、派遣スタッフと就業先企業、双方の合意があれば直接雇用契約を結び、派遣スタッフは就業先企業の社員となります。
派遣で働きたいとお考えの方は、ぜひ、ご希望の条件で、お仕事を検索してみてください。幅広い派遣求人の中から、職種、勤務地、給与など様々な条件で仕事検索ができます。ご希望の条件が、上記の「派遣」「紹介予定派遣」どちらの種類になるかも重要なポイントです。将来的に正社員として働きたいとお考えの方は、紹介予定派遣のお仕事を検索してみることをおすすめします。
派遣会社にご要望をしっかりとお伝えいただくことで、よりあなたに合ったお仕事がご紹介しやすくなります。ぜひ、パーソルテクノロジースタッフにお気軽にご相談ください。