セキュリティエンジニアの仕事内容は?取得したい資格や将来性も解説

あらゆる領域にITの応用が進み、高度化するハッキングやサイバー攻撃に対抗するセキュリティの重要性が高まっています。DXの推進による業務の効率化と、重要な情報をリスクから守ることの両方が企業に課される今、注目されているのがセキュリティエンジニアです。

本記事では、セキュリティエンジニアがどのような仕事をしているのか、またセキュリティエンジニアになるために必要なスキルと将来性を中心に解説します。

セキュリティエンジニアとは情報セキュリティ専門のエンジニアのこと

「エンジニア」と名のつくさまざまな職種の中でも、ネットワークやシステムを外部の脅威から守る情報セキュリティに特化しているのがセキュリティエンジニアです。
社会全体でDXの活用が進み、あらゆる情報がデジタル化されたことで、利便性が高まる一方で情報漏洩のリスクは高まっています。不正で有害な操作を行うマルウェアへの感染、不正アクセスといったセキュリティホールへの対策は、機密情報や個人情報を多く扱う企業や団体にとって喫緊の課題といえるでしょう。

セキュリティエンジニアは、セキュリティ機器の導入や、適切なウィルス対策などによってネットワークやシステムを見えざる敵の攻撃から守ります。「ランサムウェアへの感染で工場が停止した」「重要なデータが消えた」「顧客の情報が流出した」といった、企業への信頼を根底から揺るがす事故を未然に防ぐ職種として、注目が集まっています。

セキュリティエンジニアの仕事内容

セキュリティエンジニアの主な仕事は、ネットワークやシステムが安全に使用できるよう、外部の攻撃に対する弱点(脆弱性)をカバーするためのセキュリティシステムを構築・運用することです。
システム構築するプロセスはほかのエンジニアと共通していますが、セキュリティに主眼を置いてシステムの提案を行うのが特徴で、その業務領域は多岐にわたります。
セキュリティエンジニアの具体的な仕事の一例は下記のとおりです。

<セキュリティエンジニアの仕事の一例>
・セキュリティ対策の方針や行動指針を明文化した「情報セキュリティポリシー」の設定
・ネットワークセキュリティ(ファイアウォール、プロキシ、IDS/IPS)の構築
・適切なセキュリティ機器の導入
・ウェブサイトやサーバーに大量の情報を送りつける「DDoS攻撃」への対応
・負荷分散
・ログ管理
・アクセス制限や認証システムの導入

セキュリティエンジニアの仕事の流れ

セキュリティエンジニアは、企業や団体の情報を守るセキュリティシステムの企画・提案から、設計、実装、テスト、運用・保守までの一連の流れを担当します。運用・保守のみを切り出して担当することもあり、ここでセキュリティ全般の知識を身につけてから企画や設計などの上流フェーズに進むケースも珍しくありません。
セキュリティエンジニアの仕事の流れを具体的に見ていきましょう。

セキュリティエンジニアの仕事の流れ

1. 企画・提案

クライアントの現在のシステムやネットワークの状況をヒアリングし、必要な対策を考えて提案します。

2. 設計

企画内容をもとに、セキュリティホールをカバーするシステムを設計。また、必要なセキュリティ機器を検討することもあります。

3. 実装

ネットワーク機器の設定、OSの設定、プログラミングなどを行い、設計どおりにシステムを実装します。

4. テスト

実装したシステムやネットワークにセキュリティホールがないか、テストをして確かめます。疑似攻撃と呼ばれる攻撃を実際に行うことで、脆弱性をチェックすることが可能です。

5. 保守・運用

セキュリティインシデントが発生しないよう、常に最新の状態にアップデートしておきます。万が一、何らかのトラブルが起きたときには、すみやかに対処してシステムを復旧させることも重要な仕事です。

セキュリティエンジニアに必要な知識・スキル

セキュリティエンジニアとして活躍するためには、セキュリティに関する基本的な知識やエンジニアリングの技術に加えて、ヒューマンスキルも重要です。続いては、求められるスキルを3つご紹介します。

コミュニケーションスキル

エンジニアというと、パソコンに向かって黙々と作業する様子を思い浮かべる人が多いようです。実際には、クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションが欠かせません。特に、セキュリティエンジニアの上流工程を担う場合、クライアントのシステムの現状やニーズを詳しくヒアリングして課題を見極める必要があり、コミュニケーションスキルがクライアントの満足度とシステムの出来を左右するといっても過言ではありません。

プログラミングスキル

システムの脆弱性を見つけるためには、プログラミングの知識があると有利です。実装のフェーズではセキュリティエンジニアがプログラミングを担うこともあるため、一定のスキルはあったほうがプラスになります。

倫理観道徳意識

セキュリティエンジニアは、企業やユーザーの大切な情報に直接ふれる仕事です。しかも、ITに関する知識とスキルを持っているため、倫理観や道徳意識に欠けるセキュリティエンジニアに仕事を任せると、かえってクライアントの情報が危機に瀕することになりかねません。
みずからの仕事に誇りを持ち、決して一線を踏み越えることのない倫理観と道徳意識は、セキュリティエンジニアに必須のスキルです。

セキュリティエンジニアが取得したい認定資格

セキュリティエンジニアには資格がなくてもなることは可能ですが、持っているスキルを証明するためにも、情報処理に関する資格を取得しておくことがおすすめです。持っていると転職やスキルアップに有利な資格を3つご紹介します。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、情報処理に関する国家資格です。情報処理技術者に必要な知識を幅広く網羅した資格で、セキュリティエンジニアをはじめとするIT系エンジニア職に適した資格といえます。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は、前述の基本情報技術者試験の上級資格です。技術から管理、経営まで、幅広い知識と応用力が身につき、セキュリティエンジニアとしてレベルアップを図れます。

シスコ技術者認定

シスコ技術者認定とは、ネットワーク機器メーカーであるシスコシステムズが認定する資格です。取得することで、セキュリティエンジニアに求められるネットワークの知識やスキルが一通り身につきます。

セキュリティエンジニアの将来性

ITが日常生活や企業経営に不可欠なものになった今、情報セキュリティ対策は喫緊の課題です。セキュリティエンジニアの仕事は、企業やユーザーの重要な機密情報を守る責任が大きい分、守り抜いたときのやりがいは大きいものでしょう。IT技術とともに進化する脅威に対応するため、常に最新の技術を学ぶ必要があり、最先端で活躍し続けられることもやりがいのひとつです。

また、コロナ禍でテレワークを導入する企業が増えたことで、セキュリティエンジニアが活躍する範囲はさらに広がりました。クラウドサービスが普及し、企業の多くがオンプレミスからクラウドへの移行を進めていることからも、最新の技術を持ったセキュリティエンジニアの需要が高い状態は今後も続くことが見込まれます。

需要が高まるセキュリティエンジニアへの転職は今がチャンス!

セキュリティエンジニアは、発展を続けるIT社会になくてはならない存在。需要が高まっている今こそ、セキュリティエンジニアへのキャリアチェンジに挑戦しやすいタイミングです。
自分のセキュリティエンジニアとしての市場価値を確かめたい人や、未経験からチャレンジする方法を知りたい方は、パーソルクロステクノロジーにご相談ください。経験豊富なキャリアアドバイザーがしっかりサポートします。

▼「パーソルクロステクノロジーのキャリア支援の方針」についてはこちら
キャリア支援について |IT・機電エンジニアの派遣求人ならパーソルクロステクノロジー


※記事に記載の内容は、2023年1月時点の情報です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

いいね!するとi:Engineerの最新情報をお届けします

プライバシーマーク