TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

コラム

2023.11.01

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの違いとは?年収や資格などから解説

現在、エンジニアの種類は数多く存在しています。そのため、名前は聞いたことがあって、具体的に何が違うのかを認識しきれていない方もいらっしゃるかと思います。本記事では、特によく混同されがちなネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いを仕事内容だけではなく、年収や資格など様々な視点から解説していきます。

SIerで大手企業向けプライム案件にチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?

詳細についてはこちらボタン

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)

パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの違い

インフラエンジニアとネットワークエンジニア、この2つのエンジニアは、そもそもどういった関係性なのかについて説明していきます。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの関係

インフラエンジニアとネットワークエンジニアは以下の図のような関係になっています。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの関係

つまり、ネットワークエンジニアはインフラエンジニアの中の1つの職種だと言えます。つまり、広い意味ではインフラエンジニアはネットワークエンジニアのことを指すということです。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの一番の違いはそれぞれの業務担当領域が違うというところです。

これから詳しく解説していきます。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの仕事内容の違い

ここではインフラエンジニアとネットワークエンジニアの仕事内容をそれぞれ解説し、違いを説明していきます。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアは、ITインフラストラクチャ全体をサポートし、スムーズな運用を確保する役割を果たします

具体的には以下のような業務があります。

サーバー管理

インフラエンジニアは、サーバーの設計、設置、構成、管理を担当します。これには物理サーバーや仮想化環境の管理、クラウドインフラストラクチャのセットアップも含まれます。

ストレージ管理

データの保管と管理もインフラエンジニアの責任です。適切なストレージソリューションの選択やデータのバックアップ、復旧策の実施が含まれます。

スケーラビリティとパフォーマンス

インフラエンジニアは、システムのスケーラビリティとパフォーマンスを確保するためにリソースの最適化とモニタリングを行います。これには負荷分散や自動スケーリングの実施も含まれます。

バックアップと復旧

インフラエンジニアは、データの損失からシステムを守るために定期的なバックアップ戦略を策定し、必要な場合にシステムの復旧を行います。

【関連記事】
■インフラエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアの仕事内容からやりがい・資格まで!未経験でもわかる大解説

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークエンジニアは、コンピューターシステム間の通信を管理する役割を果たします

具体的には以下のような業務があります。

ネットワーク設計と構築

ネットワークエンジニアは、組織内のネットワークインフラストラクチャを計画し、設計します。これには、ネットワークトポロジの選択、ルータやスイッチなどのネットワークデバイスの配置、IPアドレッシングスキームの決定などが含まれます。

ネットワークセキュリティ

ネットワークエンジニアは、ネットワークのセキュリティを確保するための対策を講じます。ファイアウォールや侵入検知システム(IDS)、仮想プライベートネットワーク(VPN)などの技術を使用して、ネットワークを保護します。

ネットワークトラブルシューティング

インフラエンジニアは、データの損失からシステムを守るために定期的なバックアップ戦略を策定し、必要な場合にシステムの復旧を行います。

【関連記事】
■ネットワークエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
ネットワークエンジニアとは?仕事内容、年収、スキルについて解説

つまり、ネットワークエンジニアは主にネットワーク通信とセキュリティに焦点を当て、ネットワークインフラストラクチャ全体を管理します。一方で、インフラエンジニアはサーバー、ストレージ、スケーラビリティ、バックアップなどのITインフラストラクチャ全体をサポートし、運用を円滑に行う役割を担当します

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの求められる資格の違い

ここではインフラエンジニアとネットワークエンジニアに求められる資格をそれぞれ解説し、違いを説明していきます。

インフラエンジニアに求められる3つの資格

インフラエンジニアに求められる資格は主に以下の3つです。

・Microsoft認定資格 (MCSA, MCSE): マイクロソフトの製品やサーバー環境に関するスキルを認定する資格。
・CompTIA Server+: サーバー管理と保守に関するスキルを評価する資格。
・AWS認定資格: Amazon Web Servicesのクラウドサービスに関するスキルを認定する資格。

【関連記事】
■インフラエンジニアのための資格について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアになるための資格9選!いらなのは本当か?難易度や種類別まとめ

ネットワークエンジニアに求められる3つの資格

ネットワークエンジニアに求められる資格は主に以下の3つです。

・Cisco認定資格 (CCNA, CCNP, CCIE): シスコのネットワーク製品や技術に関する知識を評価する一連の資格。CCNAは基本的なネットワーク知識を、CCNPはより高度なスキルを、CCIEは専門的なネットワークエキスパートを認定します。
・CompTIA Network+: ネットワークの基本的な理論と実践スキルを評価する資格。
・Juniper認定資格: ジュニパーネットワークスの製品や技術に関するスキルを認定する資格。

これらの資格はそれぞれの専門分野に特化しており、個々のスキルセットと関連する技術領域に深く関わっています。

選択肢はさまざまであり、組織の要求や自身のキャリア目標に基づいて適切な資格を選ぶことが重要です。また、資格だけでなく実務経験やプロジェクト参加などもスキルの獲得に大きく寄与します。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアのキャリアパスの違い

ここではインフラエンジニアとネットワークエンジニアのキャリアパスをそれぞれ解説し、違いを説明していきます。

インフラエンジニアが描けるキャリアパス

インフラエンジニアは、ITシステム全体の基盤を担当します。具体的には、サーバーやストレージ、データセンター、クラウドインフラストラクチャの設計、運用、保守を行います。

ではどのようなキャリアパスがあるのでしょうか。

インフラエンジニアのキャリアパスは、エントリーレベルから始まり、システムアドミニストレータとしてサーバーやストレージの運用を担当します。次に、クラウドテクノロジーの普及に伴い、クラウドエンジニアとしてクラウドインフラストラクチャの設計と運用に携わることが増えています

また、データセンターアーキテクトとして、物理的なインフラとクラウドリソースを統合する設計にも関与します。さらに、DevOpsエンジニアとして自動化技術やプラクティスを活用し、アプリケーションとインフラの協調を支援します。

セキュリティエンジニアとしては、インフラのセキュリティを強化し、セキュリティの脅威から保護する役割を果たします。

【関連記事】
■インフラエンジニアのキャリアパスについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアの未経験者におすすめのキャリアパスとは?必要なスキルや資格も解説

ネットワークエンジニアが描けるキャリアパス

ネットワークエンジニアは、コンピューターシステム間の通信を管理し、ネットワークの設計、構築、運用、保守を担当します。彼らはスムーズなデータ転送とセキュリティを確保し、情報の効率的な流れをサポートします。

ではどのようなキャリアパスがあるのでしょうか。

ネットワークエンジニアのキャリアパスは、エントリーレベルから始まり、ネットワークアドミニストレータとしてネットワークデバイスの設定やトラブルシューティングを行います。

その後、ネットワークアーキテクチャとしてネットワーク全体の設計や戦略的計画を担当し、新技術の導入とスケーラビリティを考慮します。セキュリティスペシャリストとしては、ネットワークセキュリティの強化や脆弱性管理に専念します

SDNやネットワークオーケストレータとして、ソフトウェア定義ネットワーキングの導入や自動化を推進します。ネットワークアーキテクチャとしては、大規模プロジェクトの設計と実装を主導し、ネットワークの未来を見据えた計画を策定します。

【関連記事】
■ネットワークエンジニアのキャリアパスについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
ネットワークエンジニアのキャリアパスとは?考える必要性や種類まで徹底解説!

もちろんインフラエンジニア・ネットワークエンジニアどちらかのキャリアパスが良いとかではなく、両方のキャリアパスは、技術の進化に合わせて変化し、自己向上と経験の積み重ねが重要です。興味と目標に基づいて選択することが成功への道です。

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの年収の違い

ここではインフラエンジニアとネットワークエンジニアのキャリアパスをそれぞれ解説し、違いを説明していきます。

インフラエンジニアの平均年収は約460万円になります。インフラエンジニアとひとことでいっても様々な職種に分かれており、具体的にはサーバーエンジニアが457.3万円、ネットワークエンジニアが448.3万円、データベースエンジニアが489.2万円になります。

ネットワークエンジニアはインフラエンジニア全体で見ると少し低い年収となっています。

インフラエンジニアの年齢別年収比較

インフラエンジニアの年齢別年収推移は以下のようになっています。

インフラエンジニアの年齢別年収比較

インフラエンジニアの年収推移の傾向として2つ特徴が挙げられます。1つ目は20代から50代にかけて、次第に年収が上がっていくことです。これは、日本の年功序列という文化ももちろんありますが、インフラエンジニアはスキルとノウハウを蓄積させていくことで市場価値が上がるのでこのような特徴となっています。

2つ目は50代で年収が700万を超える高い水準であることです。インフラエンジニアの平均年収は460万円ですが、経験を積むと高い年収を得ることが可能なのでインフラエンジニアの年収推移の特徴となっています。

インフラエンジニアの年収分布

ここでは、インフラエンジニアの年収分布を解説していきます。年収分布は以下の通りになっています。

インフラエンジニアの年収分布

このグラフの特徴としては2つ挙げられます。1つ目はボリューム層が400~600万円未満の範囲であり、インフラエンジニアの平均年収の460万円と一致するということです。ボリューム層と平均値が一致するということは、平均値が上にも下にも引っ張られることなく、平均値付近の人が最も多く、意味のある平均値であることが分かります。

2つ目は上位4~5%の人は年収800万円以上ととても高いことが分かります。インフラエンジニアとして上位数%に入ると平均年収の2倍以上の高年収を狙えることが出来ます。

出典:)「平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】 」doda

【関連記事】
■インフラエンジニアの年収について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアの平均年収は低い?年収1000万円を目指す方法

結論、インフラエンジニアとネットワークエンジニアはどちらがいい?

インフラエンジニアとネットワークエンジニアの特徴を比較しましたが、どちらが優れているかは明確には言えません。知識とスキルの広がり、そして将来性を考えると、インフラエンジニアに一歩優位性が見られます。ただし、IT未経験者にとっては、ネットワークエンジニアへのステップアップが比較的容易です。

多くの場合未経験の人はネットワークエンジニアを目指します。その後、実務経験を積みながらプログラミングなどのスキルを高め、インフラエンジニアへのキャリアチェンジや、サーバーサイドの案件を引き寄せることも可能です。自身の現在のスキルレベルに合った道を選ぶことが重要です。将来的な展望に応じて自分に最適な選択を見極めましょう。

インフラエンジニア・ネットワークエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?



パーソルクロステクノロジー社では現在、AWS、Azureといった
インフラ業務のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しております。

パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
ネットワークエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。



  • 上流から構築まで幅広い領域・分野のプロジェクトへの参画
  • 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
  • 仕事とプライベートを両立できる環境


気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。



詳細についてはこちらボタン

まとめ

いかがでしたでしょうか。インフラエンジニアもネットワークエンジニアも双方ともに魅力的な職業であり、需要も高いです。自分の資格やスキルによって合っている方を選ぶのも1つの方法かもしれません。

記事一覧に戻る