TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

コラム

2023.12.12

インフラエンジニアのキャリアチェンジとは?役立つ資格や将来性を徹底解説!

インフラエンジニアとして働く方の中で、他の職種のエンジニアへとキャリアを変えたいと考えている方は多いのではないでしょうか? 専門的な知識、技術を有するインフラエンジニアのキャリアパスには多くの種類があります。 この記事ではインフラエンジニアのキャリアチェンジについて、

・その考え方
・種類
・特徴

を詳しくご紹介します!

インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?

詳細についてはこちらボタン

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)

パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。

エンジニアのキャリアチェンジの種類

エンジニアのキャリアパスは、その働きに応じて大きく分けると、以下の4つです。

・スペシャリスト
・ジェネラリスト
・マネージャー
・独立

それぞれの特徴を見ていきましょう。

【関連記事】
■インフラエンジニアについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアの仕事内容や種類をわかりやすく解説

スペシャリストとは

「スペシャリスト」とは、ハードウェアやソフトウェアの専門的な知識、スキルを生かして最適なシステム基盤の設計、構築から導入までを担当するエンジニアです。
インフラエンジニアは、特にサーバーやネットワーク、セキュリティなどについて専門知識を持つので、そうしたスキルと経験を生かして、スペシャリストになることができます。

ジェネラリストとは

スペシャリストとは反対に、幅広い分野に対して対応できる人材が「ジェネラリスト」です。その幅広い知識を生かし、顧客や部下とのスムーズな連携ができることから、マネジメントを担うことにも繋がるでしょう。
ジェネラリストにおいて、コミュニケーション力だけでなく、技術力も持ち合わせていることは大きな強みになります。
さまざまな技術に広く浅く知識を得て触れてみたい方や、多様な人とコミュニケーションをとり一緒に仕事をしたい方におすすめです。

マネージャーとは

「マネージャー」は、エンジニアチームや開発担当者全体のマネジメントを行う責任者です。チーム内のエンジニアをサポートするほか、チーム全体のプロジェクトのマネジメントを担ったり、人事の役割を担ったりすることがあります。
エンジニアに必要なスキルだけでなく、経営者、リーダーとしてのスキルも求められます。マネージャーは、インフラエンジニアとは異なり、実際に現場で手を動かして作業をすることはあまりありません。だからこそ、現場での経験を持ったインフラエンジニアにとっては、その経験やスキルを存分に生かせるポストです。
経営に関わってみたい方や、リーダーシップを発揮できる方におすすめです。

独立(フリーランス)とは

上記の3種類は企業に属して働く方法ですが、企業に属さず独立するのも一つのキャリアパスです。
フリーランスとして独立する際は、自分自身のスキルが重要になる上、営業やスケジュール管理、経理などを全て自分で行う必要があります。そのため仕事の手間は増えますが、職種変更や働き方などを自由に決められることが特徴です。
自己管理能力の高い方、エンジニアとして自由に働きたい方におすすめです。

【関連記事】
■インフラエンジニアのキャリアアップについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアのキャリアアップとは?キャリアパスを含めて解説

インフラエンジニアのキャリアチェンジの考え方

インフラエンジニアから他の職種にキャリアチェンジをする際には以下の点を考えましょう。

自分のやりたいことを明確にする

自分が将来やりたいことを明確にすることはキャリアチェンジの上でとても大切です。
エンジニアと言っても、職種はさまざまです。そのため、自分のやりたいことと、その職種でできることをしっかりと理解をすることで、転職・就職後のミスマッチを減らすことができます。

自分のスキルについて理解する

やりたいことが決まったら、自分の持っているスキルとやりたい職種に求められるスキルのギャップを確認しましょう。
そして、自らのスキルが足りないのであれば、資格取得を目指しながら勉強するなど、その職種に就くための準備が必要です。

目標を元にスケジュールを立てる

自分のやりたいことと自分のスキルの確認ができたら、あとは転職に向けたスケジュールを立てるのみです。勉強をするのであれば、その計画、スクールに通い始めるなどの準備、また、転職エージェントに登録して職を探す、など具体的なビジョンを持ちましょう。

【関連記事】
■インフラエンジニアから開発エンジニアに転職する方法について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
インフラエンジニアから開発エンジニアに転職できる?年収やキャリアパスをご紹介

インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)のキャリアチェンジ

では、実際にインフラエンジニアのそれぞれの職種のキャリアチェンジについて、ご紹介します。 まずは、ネットワークエンジニアについてです。

ネットワークエンジニアは企業や組織内のネットワーク設計及び構築などを担う専門職です。

スペシャリストとしては、ネットワークの専門性を極めたネットワークスペシャリストになる、セキュリティエンジニアへの転向などが考えられます。ハイレベルな知識・スキルを持っていることを証明する資格を取得したり、セキュリティ関連の法律についての知識を身につけたりすることで、好条件の職場にキャリアアップできます。

またジェネラリストとしては、サーバーやクラウドなど、他のインフラエンジニアの職種の業務も担当できるようになる、プロジェクトリーダー(PL)・プロジェクトマネージャー(PM)に就くなどが考えられます。
インフラ構築について、ネットワーク・サーバー・クラウドなどの幅広い知識を得ることが求められます。

インフラエンジニア(サーバーエンジニア)のキャリアチェンジ

次に、サーバーエンジニアのキャリアチェンジについてご紹介します。

サーバーエンジニアはWebサーバーやメールサーバーなどを専門に扱い、サーバー選定や設計、構築、テスト、保守などの運用に関する業務全般を行います。

サーバーに関する深い知識を増やすことで、サーバーの設計・構築から運用・保守まで行えるようになれば、スペシャリストとして働けます。MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)や、Linux技術者認定資格などの資格を取ることがおすすめです。
ジェネラリストとしては、PL、PMとなり、サーバー構築・運用についての提案やエンジニアへのアドバイスができるITコンサルタントとしてキャリアアップすることが考えられます。

インフラエンジニア(データベースエンジニア)のキャリアチェンジ

データベースエンジニアは、データベースの構築や運用・管理を行います。企業の情報システムの管理ができる点で重宝され、近年需要が高まっています。

スペシャリストとしては、幅広いプログラミング言語について深い知識を得ること、また、統計データの収集・分析スキルを磨き、データサイエンティストとしてキャリアアップすることなどが考えられます。
ジェネラリストとしては、経営に関する知識を身につけ、PL、PMとなる、またはビジネス企画力を生かしてITコンサルタントとなる、などが考えられます。

インフラエンジニア(クラウドエンジニア)のキャリアチェンジ

クラウドエンジニアは、クラウドをベースとしたインフラサービスの構築・保守を行います。近年クラウドによるサービスが広がりを見せるなかでの、比較的新しい職種です。そのため、クラウドについての知識がある人材は需要が高いです。

スペシャリストとしては、クラウドの形態(SaaS、PaaS、laaS)のスキルを極めることで、クラウドエンジニアとしての希少性を上げるなどが考えられます。
ジェネラリストとしては、クラウドサービスについての知識を生かし、顧客にプレゼンなどを行えるクラウドコンサルタントや、PL・PMになることができます。

インフラエンジニア(セキュリティエンジニア)のキャリアチェンジ

セキュリティプログラミングやセキュリティシステムの管理・運用を行います。
近年、ネットワーク運営におけるセキュリティの安全性がより厳しく求められているため、不正なアクセスから機密情報を守るセキュリティエンジニアの需要はとても高いです。

スペシャリストとしてのキャリアには、サイバー攻撃の手法解析やトラブル対応をするセキュリティアナリストや、サイバー攻撃に強いシステムを開発するセキュリティアーキテクトが挙げられます。どちらも、専門的な知識とその正確性が求められます。

ジェネラリストとしては、顧客の情報セキュリティにおける課題解決をサポートするセキュリティコンサルタントや、組織における情報管理の最高責任者CISO(Chief Information Security Officer)になることができます。

インフラエンジニアのキャリアチェンジに役立つ資格

では実際に、インフラエンジニアのキャリアチェンジに役立つ資格をご紹介します。

シスコ技術者認定 CCNA

Cisco技術者認定はCiscoシステムズ社が認定するネットワークスキルを問う資格です。この資格は世界中で圧倒的なシェアを誇っているため、どの国においてもネットワークに関する知識とスキルがあることを証明できるほどの権威のある資格です。
そのため、転職やキャリアアップにも有利になります。

基本情報技術者試験(FE)

基本情報技術者試験とは経済産業省が認定するプログラミングの基礎スキルがあることを証明できる国家資格であり、IT系国家資格レベル2の試験です。
この資格はIT業界の中でもエンジニアやプログラマー向けの資格であり、難易度、希少性が高いです。

インフラエンジニアのスキルに加え、プログラミングの知識があることも証明できれば、ジェネラリストとしてのキャリアアップも見込めます。

Linux技術者認定試験 LinuC

Linux技術者認定試験は、NPO法人LPI-Japanが運営する資格試験で、サーバーOSであるLinuxについてのスキルを証明できます。
レベルが三段階に分けられており、最も難易度の高いレベル3ではさらに環境、セキュリティ、クラウドの三つの分野に分かれた試験が用意されています。
サーバー、セキュリティ、クラウドの分野にてスペシャリストを目指している人や、ジェネラリストになるために幅広い分野を学びたい方におすすめの資格です。

インフラエンジニアの将来性

最後に、インフラエンジニアの将来性についてです。
コロナ禍以降リモートワークが増え、オフィス需要が減っていることによって、インフラエンジニアの存在意義はなくなる、将来性がない、などという意見があります。
しかし、実際にインフラエンジニアの仕事がなくなる可能性は低いでしょう。
なぜならIT業界では、クラウドやAI、IoTなど、新しい技術が次々と登場しており、それらの根本を担うのはインフラであるからです。
求められる技術が変わっても、インフラエンジニア自体の需要がなくなる可能性は低いです。

時代に伴う技術やスキルのアップデートを行えば、インフラエンジニアのスペシャリストになっても、そこから違う職種に就いても、十分に自らのスキルを発揮できるでしょう。

インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?



パーソルクロステクノロジー社では現在、AWS、Azureといった
インフラ業務のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しております。

パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
インフラエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。



  • 上流から構築まで幅広い領域・分野のプロジェクトへの参画
  • 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
  • 仕事とプライベートを両立できる環境


気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。



詳細についてはこちらボタン

まとめ

この記事では、インフラエンジニアのキャリアチェンジについて、それぞれの職種に合わせて詳しくご紹介しました。
どの職種においても共通して言えることは、常に学び続け、スキルや知識をアップデートしていくことが大切だということです。
自分のなりたい姿をしっかりと考えて、理想のキャリアチェンジに繋げましょう!

記事一覧に戻る